地蔵盆

【お盆】は、『盂蘭盆』のこと。サンスクリット語の「ウランバナ」(ullambana)の音写語。逆さに吊された苦しみを救うという意味。
地獄の苦しみを救う・・・暑い時期で現世も地獄?浄水を手向けて癒やされるのは、どちらも同じかも・・・などと考えて見る(笑)

地蔵盆。 

ひとはよくこの日を “うら盆” と言いいますが・・・

“うら盆”は『盂蘭盆』と書いてお盆の事を意味します。言い換えれば、お盆の全てがうら盆となります。決して、裏盆と言うことではありませんよ ヽ(*´∀`)ノ

 

8月24日(日)午後7時から、本堂で初盆を迎えられた方の総供養が行われました。

卒塔婆を立てての盆供養ですが、昔から初盆宅で使った提灯など、来年からは使わないであろうものを精抜きして納める、提灯納めの日でもあります。

御詠歌連の『盆施餓鬼』をお唱えしました。

 

人を生かす 坐禅会  

8月23日(土)『平成26年度 夏休み親子坐禅会』が開かれました。

午前十時からの坐禅、20名程の参加と少なめではありましたが、座り方の説明の後、約10分程心を静かに呼吸と身体を整えて、自分自身を見つめ直る時間を過ごしました。

10時30分からは、湖西市消防本部の方を講師に迎えて、“親子で学ぶ命の絆”AEDを使った心肺蘇生法の勉強を参加者と寺の役員でしました。小学生以下の子供たちにはこの講座をする機会はほとんど無いとのことですが、今、目の前で人が倒れる事に出会すのに子供も大人もありません。今の自分が出来る事を精一杯するというのが正しい選択となるでしょう。大人も子供も良い勉強が出来たと思います。

頭と身体を使った後は、楽しく御美味しく流し素麺。

前々日から役員が竹を切り出し、加工した約9mの竹樋で豪快に流します。

盛況里に終了。

 

大晦日

一年の締めくくり。除夜の鐘の音とともに煩悩を打ち消します。

月例祭
弘法祭
三十ヶ谷観音祭 

秋季彼岸会

春彼岸と内容は同じ。

地蔵盆会

宇蘭盆会と同じですが、近年では初盆で使用したものを納める法要の日。

宇蘭盆会・動物埋葬総供養

極楽に上る者、餓鬼道へ落ちる者、有縁無縁全ての御霊を供養します。

開山毎歳忌、檀信徒総会

龍谷寺の初代住職の亡くなられた日。檀徒こぞって年忌法要を営みます。

弘法大祭

浜名湖岸新四国巡拝の大祭日、いろいろなお接待があり賑やかです。

仏誕生会

お釈迦様のお生まれになった日です。誕生仏に甘茶をそそぎ、お祝いします。